2019年に鹿児島県から移住。きっかけは?

きっかけは渓流ヴィラのオープニングスタッフとして声がかかり、即決で鹿児島から移住することにしました。
以前はキャンプ場の管理人の仕事をしていて、過去に鹿児島に出来た体験型宿泊施設のオープニングに関わった経緯から今回声をかけて頂いて五木村にやってきました。
当時は五木村の名前を知っている程度で、一度阿蘇に向かう途中に通りかかった事があるというくらいでした。
五木村の第一印象は?すぐに馴染めましたか?

最初の印象は「いい田舎だなぁ~。
鹿児島は海のある田舎、五木村は川、という違いはあるが、全然違和感は感じなかったです。最初に住んだ場所が住宅の多い中心地から少し離れた場所だったので、まだ行くの?!って最初は家までの道のりに少し不安を感じることはありましたが、地域のみなさんがすごく良くしてくださるし、ご近所さんにも恵まれてすぐに慣れて地域にも馴染めました。
普段の生活や休日の過ごし方は?

村内にある観光情報センターのセンター長と渓流ヴィラの総支配人を兼任しているので、仕事の日はその二拠点を行ったり来たりしながら仕事をこなしています。
最近休みの日は、人吉に買い出しに行ったり、家でのんびり映画を観て過ごしています。
今一番やりたいことは釣りとキャンプ!!直ぐ近くに秘密の場所があって、時間が取れればそこでキャンプを楽しもうと考えています。
五木村に移住を考えている方にメッセージやアドバイスがあれば教えてください。

お試し住宅もあることだし、どんどん利用して一度気楽な気持ちで来てください。
移住に関しては合う合わないがあると思うんです。
良いと思っていても違ったって思うこともあると思うし、逆に来てみたらすごく良かったということもあるだろうから、先ずは一歩を踏み出してほしいです!