例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
五木村公印規程 | ◆昭和38年6月1日 | 訓令第1号 |
五木村公益的森林機能整備事業実施補助金交付要綱 | ◆令和4年4月1日 | 告示第41号 |
公益的法人等への五木村職員の派遣等に関する条例 | ◆平成14年3月28日 | 条例第7号 |
五木村公園の管理規則 | ◆平成4年12月28日 | 規則第21号 |
五木村公園の設置及び管理に関する条例 | ◆平成4年12月28日 | 条例第23号 |
五木村公園名称選定委員会設置要項 | ◆平成26年6月11日 | 告示第28号 |
五木村後期高齢者医療に関する条例 | ◆平成20年3月18日 | 条例第4号 |
五木村公共建築設計業務委託契約約款 | ◆平成23年5月18日 | 告示第31号 |
五木村公共工事請負契約約款 | ◆平成23年5月18日 | 告示第30号 |
五木村公共工事請負契約約款履行細則 | ◆平成9年12月19日 | 告示第48号 |
五木村公共工事関係業務委託契約約款 | ◆平成23年5月18日 | 告示第32号 |
五木村公共工事中間前払金取扱要綱 | ◆平成29年12月26日 | 告示第61号 |
五木村公共工事発注見通しの公表要領 | ◆平成13年1月26日 | 要領第2号 |
五木村公共施設整備基金の設置、管理及び処分に関する条例 | ◆平成7年1月19日 | 条例第1号 |
五木村公共施設整備基金の設置、管理及び処分に関する条例施行規則 | ◆令和2年2月5日 | 規則第4号 |
五木村公金取扱金融機関事務取扱要領 | ◆平成21年3月31日 | 告示第24号 |
五木村公告式条例 | ◆昭和25年8月31日 | 条例第37号 |
五木村口座振替収納事務取扱要領 | ◆平成29年2月15日 | 告示第8号 |
五木村口座振替収納取扱金融機関事務取扱要領 | ◆平成21年3月31日 | 告示第25号 |
五木村工事請負契約の入札結果等公表事務処理要領 | ◆昭和61年10月1日 | 告示第29号 |
五木村工事請負契約の方法の特例に関する条例 | ◆昭和61年12月20日 | 条例第18号 |
五木村工事請負建設業者選定要領 | ◆昭和56年10月1日 | 告示第27号 |
五木村工事契約事務取扱要領 | ◆昭和61年7月23日 | 告示第26号 |
五木村工事検査規程 | ◆昭和50年7月7日 | 告示第19号 |
五木村工事指名競争入札参加資格者指名停止処分要領 | ◆昭和50年7月7日 | 告示第20号 |
五木村工事等入札事務処理要領 | ◆平成14年2月28日 | 告示第6号 |
五木村工事入札参加者資格審査会設置規程 | ◆平成13年1月18日 | 訓令第1号 |
五木村工事入札参加者資格審査格付要綱 | ◆昭和56年10月1日 | 告示第26号 |
五木村公職選挙法等執行規程 | ◆平成16年12月3日 | 選挙管理委員会告示第43号 |
交通安全指導員制度要綱 | ◆昭和51年7月12日 | 告示第29号 |
五木村交通安全推進協議会設置条例 | ◆昭和51年6月29日 | 条例第25号 |
五木村公民館運営規則 | ◆昭和58年3月9日 | 教育委員会規則第3号 |
五木村公民館条例 | ◆昭和34年7月1日 | 条例第10号 |
五木村高齢者安否確認たっしゃかボタン事業実施要綱 | ◆平成26年5月14日 | 告示第22号 |
五木村高齢者及び障害者住宅改造助成に関する条例 | ◆平成8年3月18日 | 条例第4号 |
五木村高齢者及び障害者住宅改造助成に関する条例施行規則 | ◆平成8年3月19日 | 規則第4号 |
高齢者が活躍する地域コミュニティづくり支援事業補助金交付要綱 | ◆平成22年9月17日 | 告示第27号 |
五木村高齢者筋力向上トレーニング事業実施要綱 | ◆平成15年11月1日 | 要綱第8号 |
五木村高齢者サービス調整チーム設置運営要綱 | ◆平成21年7月31日 | 告示第42号 |
五木村高齢者等買い物支援サービス事業実施要綱 | ◆平成25年3月29日 | 告示第29号 |
五木村高齢者の生きがいと地域の活性化事業助成金交付要綱 | ◆平成22年3月23日 | 告示第3号 |
五木村高齢者福祉計画及び介護保険事業計画策定委員会設置要綱 | ◆平成11年2月1日 | 告示第8号 |
五木村高齢者補聴器購入費用助成事業実施要綱 | ◆令和3年3月31日 | 告示第32号 |
五木源パークの設置及び管理に関する条例 | ◆平成27年3月23日 | 条例第4号 |
五木源パークの設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成27年3月26日 | 規則第2号 |
五木村国税連携ネットワークシステム管理運用規程 | ◆平成25年9月2日 | 訓令第1号 |
五木村国民健康保険一部負担金の徴収猶予及び減免の取扱いに関する要綱 | ◆平成29年12月1日 | 告示第62号 |
五木村国民健康保険運営協議会規則 | ◆昭和36年4月6日 | 規則第20号 |
国民健康保険高額療養費委任払実施要綱 | ◆昭和55年3月7日 | 告示第8号 |
五木村国民健康保険高額療養費特別支給金支給規則 | ◆平成21年12月8日 | 規則第16号 |
五木村国民健康保険条例 | ◆昭和36年4月1日 | 条例第9号 |
五木村国民健康保険条例施行規則 | ◆平成23年6月15日 | 規則第7号 |
五木村国民健康保険税条例 | ◆昭和39年1月10日 | 条例第1号 |
五木村国民健康保険税の減免に関する規則 | ◆平成25年3月19日 | 規則第2号 |
五木村国民健康保険特別会計基金の設置、管理及び処分に関する条例 | ◆昭和48年10月1日 | 条例第16号 |
五木村国民健康保険の居所不明被保険者に係る資格喪失確認事務取扱要領 | ◆平成30年8月13日 | 告示第43号 |
五木村国民健康保険被保険者資格証明書及び短期被保険者証交付事務取扱要綱 | ◆平成18年8月30日 | 告示第53号 |
五木村国民保護協議会条例 | ◆平成18年3月22日 | 条例第1号 |
五木村国民保護対策本部及び緊急対処事態対策本部条例 | ◆平成18年3月22日 | 条例第2号 |
五木村個人情報等の適切な管理に関する要綱 | ◆令和6年2月27日 | 訓令第1号 |
五木村個人情報保護審議会規則 | ◆令和5年4月1日 | 規則第3号 |
五木村個人情報保護審議会条例 | ◆令和5年3月14日 | 条例第2号 |
五木村個人情報保護法施行細則 | ◆令和5年4月1日 | 規則第2号 |
五木村個人情報保護法施行条例 | ◆令和5年3月14日 | 条例第1号 |
五木村子育て世帯臨時特例給付金支給事業実施要綱 | ◆平成27年2月12日 | 告示第4号 |
五木村子育て・定住支援条例 | ◆平成31年3月15日 | 条例第3号 |
五木村子育て・定住支援条例施行規則 | ◆平成31年3月28日 | 規則第4号 |
五木村戸建て木造住宅耐震改修等事業補助金交付要綱 | ◆平成29年6月26日 | 告示第37号 |
五木村固定資産税課税保留取扱要綱 | ◆平成26年7月1日 | 告示第46号 |
五木村固定資産評価員設置条例 | ◆平成20年12月22日 | 条例第20号 |
固定資産評価審査委員会規程 | ◆昭和26年12月1日 | 固定資産評価審査委員会規程第1号 |
固定資産評価審査委員会条例 | ◆昭和26年9月29日 | 条例第54号 |
五木村コテージ及び森の遊び場条例 | ◆平成30年3月15日 | 条例第1号 |
五木村コテージ及び森の遊び場条例施行規則 | ◆平成30年3月15日 | 規則第5号 |
五木村こども家庭センター設置運営要綱 | ◆令和7年1月1日 | 告示第1号 |
五木村子供・子育て会議条例 | ◆平成25年9月20日 | 条例第18号 |
五木村ごみステーション施設整備事業補助金交付要綱 | ◆平成29年2月7日 | 告示第4号 |
五木村子守唄の里推進協議会設置条例 | ◆平成8年6月27日 | 条例第20号 |
五木村雇用維持奨励金交付要綱 | ◆平成23年6月21日 | 告示第36号 |
内容現在 令和7年2月14日