例規名称 | 制定年月日 | 種別番号 |
---|---|---|
|
||
五木村総合教育会議規則 | ◆平成27年3月23日 | 規則第7号 |
五木村教育委員会公告式規則 | ◆昭和41年10月4日 | 教育委員会規則第1号 |
五木村教育委員会会議規則 | ◆平成27年1月21日 | 教育委員会規則第7号 |
五木村教育委員会会議傍聴人規則 | ◆昭和41年10月4日 | 教育委員会規則第3号 |
五木村教育委員会事務局組織規則 | ◆平成17年3月29日 | 教育委員会規則第2号 |
村長の事務の一部を教育長へ委任する規則 | ◆平成元年3月28日 | 規則第5号 |
五木村教育委員会事務委任規則 | ◆昭和53年11月10日 | 教育委員会規則第6号 |
五木村教育委員会事務決裁規程 | ◆平成20年2月29日 | 教育委員会告示第4号 |
五木村立学校長に対する事務委任規程 | ◆平成20年2月29日 | 教育委員会告示第3号 |
五木村立小中学校総合教育計画策定審議会設置条例 | ◆昭和60年3月27日 | 条例第15号 |
五木村教育委員会外部評価委員会設置要綱 | ◆平成20年12月25日 | 教育委員会告示第7号 |
五木村保小中高教育推進協議会設置要綱 | ◆平成21年9月29日 | 教育委員会告示第3号 |
五木村学校教育情報化推進委員会設置要綱 | ◆令和4年11月25日 | 教育委員会告示第1号 |
教育長の服務に関する条例 | ◆平成27年3月23日 | 条例第2号 |
五木村教育審議員設置規則 | ◆平成27年2月26日 | 教育委員会規則第8号 |
教職員住宅管理条例 | ◆昭和42年9月29日 | 条例第19号 |
五木村教職員住宅管理条例施行規則 | ◆平成21年10月10日 | 教育委員会規則第2号 |
五木村教育委員会用自動車管理規則 | ◆平成4年3月31日 | 規則第6号 |
五木村招致外国青年就業規則 | ◆平成8年3月25日 | 教育委員会規則第2号 |
五木村立小学校名検討委員会設置要綱 | ◆平成24年5月26日 | 教育委員会告示第2号 |
|
||
五木村立学校条例 | ◆昭和53年3月23日 | 条例第7号 |
五木村立学校の通学区域に関する規則 | ◆昭和53年1月11日 | 教育委員会規則第1号 |
五木村立小中学校管理規則 | ◆平成14年3月22日 | 教育委員会規則第1号 |
五木村立小中学校評議員の設置に関する規程 | ◆平成14年3月22日 | 教育委員会告示第1号 |
五木村立小中学校事務共同実施要綱 | ◆平成20年2月29日 | 教育委員会告示第6号 |
五木村立小中学校教職員の職務に専念する義務の特例に関する規則 | ◆昭和41年10月4日 | 教育委員会規則第7号 |
五木村立学校職員安全衛生管理規程 | ◆平成22年3月6日 | 教育委員会告示第2号 |
五木村立学校職員旧姓使用取り扱い要綱 | ◆平成13年3月23日 | 教育委員会告示第1号 |
五木村立学校の学校医、学校歯科医及び学校薬剤師の公務災害補償に関する条例 | ◆平成14年3月28日 | 条例第17号 |
五木村育英資金貸与審議会設置条例 | ◆昭和53年3月23日 | 条例第10号 |
五木村育英資金貸与規則 | ◆昭和53年4月1日 | 教育委員会規則第3号 |
五木村進学援助奨学金給付規則 | ◆令和4年3月31日 | 教育委員会規則第1号 |
五木村小中学校修学旅行費補助金交付要綱 | ◆平成27年1月21日 | 教育委員会告示第2号 |
独立行政法人日本スポーツ振興センター共済掛金の徴収に関する規則 | ◆令和2年3月23日 | 教育委員会規則第1号 |
五木村特別支援教育連携協議会規約 | ◆平成20年1月25日 | 教育委員会告示第1号 |
五木村特別支援教育就学奨励費交付要綱 | ◆平成26年5月28日 | 教育委員会告示第1号 |
五木村教育支援委員会設置規則 | ◆令和元年9月30日 | 教育委員会規則第1号 |
五木村要保護・準要保護児童生徒就学援助費支給要綱 | ◆平成19年3月31日 | 教育委員会告示第3号 |
五木村学校給食運営委員会規則 | ◆平成26年3月27日 | 教育委員会規則第1号 |
五木村学校給食費補助金交付要綱 | ◆平成27年1月21日 | 教育委員会告示第1号 |
五木村学校給食食物アレルギー対応食に関する実施要綱 | ◆令和4年12月19日 | 教育委員会告示第2号 |
|
||
五木村社会教育委員条例 | ◆平成13年3月26日 | 条例第4号 |
五木村社会教育指導員設置条例 | ◆昭和48年10月1日 | 条例第20号 |
五木村社会教育施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成22年9月22日 | 条例第18号 |
五木村社会教育施設の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成22年11月12日 | 教育委員会規則第2号 |
五木村公民館条例 | ◆昭和34年7月1日 | 条例第10号 |
五木村公民館運営規則 | ◆昭和58年3月9日 | 教育委員会規則第3号 |
五木村伝統文化伝承館の設置及び管理に関する条例 | ◆平成15年9月29日 | 条例第24号 |
五木村伝統文化伝承館の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成15年9月29日 | 規則第17号 |
五木村地区集会所設置条例 | ◆昭和58年6月25日 | 条例第18号 |
五木村地区集会施設管理規則 | ◆昭和56年6月1日 | 規則第5号 |
五木村宮園交流館の設置及び管理に関する条例 | ◆平成24年3月16日 | 条例第11号 |
五木村宮園交流館の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成24年5月26日 | 教育委員会規則第5号 |
五木村歴史文化交流館の設置及び管理に関する条例 | ◆平成28年12月16日 | 条例第20号 |
五木村歴史文化交流館の設置及び管理に関する条例施行規則 | ◆平成28年12月20日 | 教育委員会規則第3号 |
五木村歴史文化交流館経営検討有識者会議設置規則 | ◆令和3年3月25日 | 教育委員会規則第1号 |
五木村スポーツ推進委員設置規則 | ◆昭和46年5月29日 | 教育委員会規則第11号 |
五木村社会体育施設の設置及び管理に関する条例 | ◆平成19年3月27日 | 条例第1号 |
五木村総合災害補償規程 | ◆昭和59年6月1日 | 教育委員会告示第2号 |
屋外運動場夜間照明施設管理に関する条例 | ◆昭和49年9月1日 | 条例第15号 |
屋外運動場夜間照明施設の使用規則 | ◆昭和49年9月1日 | 教育委員会規則第1号 |
五木村立小中学校施設の開放に関する条例 | ◆昭和53年3月23日 | 条例第5号 |
五木村立小中学校施設の開放に関する規則 | ◆昭和53年3月23日 | 教育委員会規則第2号 |
|
||
五木村文化財保護条例 | ◆平成8年6月27日 | 条例第9号 |
五木村文化財保護条例施行規則 | ◆平成8年6月28日 | 教育委員会規則第8号 |
五木村文化財保護委員会設置条例 | ◆昭和59年6月25日 | 条例第16号 |
五木村文化財保護委員会規則 | ◆昭和59年6月25日 | 教育委員会規則第2号 |
内容現在 令和7年2月14日